柔整学科の特長
柔整学科の3つのつよみ
やる気があれば、勉強に自信が無くても大丈夫!
● 専門基礎科目は2回繰り返し授業を行います。内容を噛み砕き、質問に答えて、理解を深めます。
● ITを駆使して成績を「見える化」することで、自信と実力が確実に身につきます。
● 小テストの積み重ねで、自分の成長がわかる!楽しみながら学ぶことができます。

スポーツを楽しく学びながら、トレーナースキルも身につく!
● 年間100日以上、スポーツ現場にトレーナーとして帯同が可能です。
※元広島県サッカーU-16代表帯同教員が指導します。
● スポーツ現場での経験を通して、トレーナーとしてのサポートスキルが身につきます。
● スポーツトレーナー育成プログラムでNSCA-CPT、JATIの資格も取得可能です。

独自のノウハウで国家試験合格・即戦力として活躍できる!
● わかりやすい独自の国試過去問解説集を使用して、合格に必要な実力が確実に身につきます。
● 毎月教員と面談を行うことで、前向きな気持ちで勉強と学生生活を送ることができます。
● 臨床経験の豊富な教員の指導により、即戦力として使える技術力が身につきます。

トップレベルの治療技術を身につけて現場へ。
骨や筋肉のケガを治療する柔道整復師は、医師と同じく独立開業できる国家資格です。IGLでは、スポーツ分野、医療分野、介護分野における豊富な治療経験を持つ教員たちが、基礎から繰り返し指導します。
希望者にはスポーツトレーナー育成プログラムも用意しています。
取得を目指す資格 | 柔道整復師 |
---|

インタビュー動画
-
高校生入学者
-
社会人入学者
卒業生訪問動画
-
整形外科で病院実習、卒業後病院勤務の卒業生インタビュー!
施設紹介
臨床現場さながらの学習環境の中、確実な技術を修得
実技実習室では、昔ながらの金属副子やギプス包帯から新しい樹脂副子まで、固定用具を幅広く活用します。さまざまな場面を想定した実技実習ができ、現場での活躍につながります。また附属接骨院では、プロの施術をすぐそばで見ることができます。


医療・福祉の専門資料、最新の情報誌を揃えた図書室
インターネット環境も完備しており、在校生、卒業生ともに利用できます。
保管期限の過ぎた雑誌は毎年、学生の皆さんにお譲りしています!
購入希望の書籍は、随時、図書室で注文することができます。


所蔵 | ・蔵書数 約8,700冊 ・映像資料 約600巻(DVDなど) ・専門雑誌 28種類 定期購読 ・一般雑誌 13種類 定期購読 ・その他一般図書 |
---|---|
利用案内 | ①書籍、DVD、雑誌の閲覧 ②書籍、DVD、雑誌の貸出 ③文献複写 ④コピー機の使用 ⑤パソコンの使用 |