学校情報
#FreeMonday
フリー・マンデー制度とは?
#FreeMonday フリー・マンデー制度とは?


自ら考え、自ら判断し、自ら行動することで、どんな時代も生き抜くチカラをつけるために。
国家資格取得の授業は火曜日から金曜日に集約し、月曜日はプラスαのスキルを身につける、IGL独自の#FreeMonday(フリー・マンデー)の一日です。
この月曜日は、「学生ひとり一人の目的(将来)に寄り添う日」。
国家資格取得という入学の目的に加えて、学生それぞれが描くその先の将来を実現するための、学びや経験が自由にできる一日です。
“国家資格取得に不安がある人”、“もっと技術や知識を高めたい人”には、そのための時間を用意します。
卒業後や就職後に、“自分で生き抜く力をつけたい人”のためには、技術を高める講習会や、独立開業に役立つ講座、プラスアルファの知識や能力が身につく講座などを用意します。
何をするか、選択するのは自分自身です。
●在校生対象の多彩なフリー・マンデー講座を開講しています。
●自主的な技術練習会、国家試験対策講座なども積極的に行われています。
不安定(Volatility)不確実(Uncertainty)複雑(Complexity)曖昧(Ambiguity)なVUCA(ブーカ)の時代といわれる今、この制度を活用して自分自身の付加価値を高めてください。
#FreeMondayは学校法人IGL学園の登録商標です。